海鮮しじみみそ汁の具
- 新着
海鮮しじみみそ汁の具 70g 熱湯で簡単調理 わかめ えび ねぎしじみ とろろ昆布 メール便対応
お味噌汁約35杯分!海鮮汁しじみみそ汁の具です。 どこか懐かしく親しみやすい味わい。子供から大人まで幅広い世代でお楽しみいただけると思います。他の料理にも合わせやすく、一味違う一品を作ってみましょう!
何層にも重なる美味しさの秘密は海鮮汁に入ってる湯通し乾燥わかめ、 えび、ねぎ、とろろ昆布、煮しじみ、とろろ昆布が旨味や風味をお互い引き立たせて生まれたものです。みそ汁に限らず、他のだし汁とも合わせやすい便利な逸品となっております。ぜひ、一度ご賞味ください。
栄養面で大変優れている食材
しじみ
古くからシジミは肝臓に良いと言われています。お酒飲む前にシジミを食べればお酒を飲んでも次の日が楽ですとか、二日酔いの時にシジミを食べれば二日酔いが取れやすくなると言われています。これはシジミに含まれているオルニチンと呼ばれるアミノ酸の働きだと言われています。このオルニチンは体内でタンパク質にならずに遊離アミノ酸と呼ばれるものの一種で、体内でアンモニアの解毒に役立ち、肝臓の働きを助けて疲労回復にも役立つと言われています。
【食感が良いとろろ昆布】
昆布をお酢に漬けて柔らかくしたがごめ昆布をブロック状に固めて、その断面を薄く糸状に削った物です。 その姿からとろろ昆布の他にも、削り昆布とも呼ばれる事があります。食べやすいだけでなく、料理にも使いやすいという事で需要が高いです。 更に海の健康食品と言われる昆布を簡単に食べられるという事でも人気の昆布食品です。 美味しくそして健康にも良いので大変オススメの『とろろ昆布』です。
【栄養豊かなえびについて】
ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含み、特にたんぱく質やカルシウムが豊富です。 身体が割れていても問題なく旨味を出してくれるのが嬉しい食材です。 炒飯や炊き込みご飯、サラダ、スープなど様々な料理に利用されていることが多いそうです。
沸騰したお湯または出し汁に本品を適量入れ、 サッと煮込んだ後、味噌を入れれば出来上がりです。
注意:具材を入れる際には熱湯に充分注意してください。
まずは、ごはんと一緒に頂くのが一番美味しさが伝わるのではないでしょうか。 わかめやえび、とろろ昆布、煮しじみとたくさんの海産物が混ざり合い、お互いの旨味と 風味がまとめて頂ける絶品の海鮮汁となっています。
色々な方法でお召し上がりください
アイディア次第でアレンジし放題なので、料理の幅もきっと増えると思います。 海鮮の旨味や風味を上手に利用してみてください。汁ものには、特に深い味わいになってご堪能いただけるでしょう! 炊き込みご飯はコクと香りも楽しめると思いますので挑戦してみて下さい。
簡単に保存できるチャック付
チャック付なのも嬉しいところです。違う容器に入れ替えるのが面倒だと考える方には嬉しいですよね。 直射日光を避け、常温で保存してください。
使いたい時に使いたい分だけをつまみ、何度でもご堪能いただけます。 もちろん、別の密封できる容器に保存しても問題なくお召し上がりいただけます。
沸騰したお湯または出汁に入れて頂ければ簡単に完成する海鮮汁。 ご家庭に 一つ常備するだけでいろいろな料理に応用することが可能でしょう。 深みのある美味しさは、子供から大人までご堪能いただけます! とても使い勝手が良く、本格的な味を出せる逸品です!!
商品詳細
商品内容
みそ汁の具
内容量:70g
原材料名:乾燥わかめ(中国製造)、乾燥えび、乾燥ねぎ、煮しじみ、とろろ昆布、食塩、しじみエキス粉末、酵母エキス/酸化防止剤(V.E)、(一部にえびを含む)
保存方法:高温多湿・直射日光を避け、常温で保存してください。
栄養成分表示(70g当たり)
熱量:203kcal、たんぱく質:17.0g、脂質:3.3g、炭水化物:26.3g、食塩相当量:13.7g
この表示値は、目安です。
ご注意
具材を入れる際には熱湯に充分ご注意してください。
わかめは重量比で10倍以上に戻ります。戻しすぎたり、煮込みすぎると柔らかくなりますので、ご注意ください。
品質劣化防止のため、脱酸素材を封入しています。食品ではありませんので、お子様の手のとどくところに置かないようにご注意ください。
※本品には出汁の素や味噌が付属されておりません。 ご了承の上、お買い求めください。
配送方法
常温発送