鮭と昆布の重ね巻

  • 新着
商品番号:ht00258

鮭と昆布の重ね巻 北海道産 鮭 昆布 ハーフサイズ 昆布巻 無添加 佃煮 メール便対応

在庫状態:在庫有り
発送目安:3~5日後
  • 海外発送 : ○
¥1,260(税込)
会員様37 ポイント還元 (3%)
数量

丁度良い甘さとしょっぱさがクセになります。ホロっと崩れる柔らかさになっております。 自分用でも贈った人でも笑顔になれるような優しい味です。北海道産の昆布と北海道産の鮭を使用していますので相性も抜群です。

「柔らかいです。」 骨の心配をしなくてもいいくらい丁寧にじっくり時間をかけて煮込まれています。 毎日の食卓はもちろん、お酒のお供にも最適です。素材を上手にいかした逸品です。


【鮭】
鮭は、秋の味覚の1つで、秋鮭だけでなく「秋味」とも呼ばれる、秋を代表する食材でもあります。正式名称としては「白鮭」と呼ばれ、秋から冬にかけて漁獲される鮭です。
秋鮭の定義としては、日本の川で産まれた鮭が外洋を2年~8年程旅しながら成長し、産卵の時期に故郷の川に戻ります。そうした鮭を一般的に秋鮭と呼びます。
特徴として、体長が約80センチ前後で赤身の色は薄く、様々なジャンルの料理に優れています。鮭を使った「石狩鍋」や「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理としても有名です。
また、秋になる前の春先から夏に時期を間違えて北海道に戻ってくる鮭もいて、その鮭は秋鮭と呼ばずに「ときしらず」と呼びます。


【優れた味を持つ北海道産昆布】
昆布は食感の良さや美味しさ、そして出汁用として好まれています。 カルシウムやビタミン、 そしてミネラルやヨードといった健康に必要な栄養素が たっぷりと含まれているアルカリ性食品です。 特に注目されているのがヨードという成分で、健康を意識した方たちに期待がもたれている成分で、 このヨードが他の食品よりも 断然多くふくまれています。そして最近注目されている食物繊維も多く、 さらに低カロリーという事から、昆布は理想の健康食品といえます。 江戸時代、大阪の食文化の土台となったのが北海道昆布だと言われおります。 現在では、グローバルな流通が進みだし、世界の一流シェフからも大変な注目を浴びているのです。

昆布の国内生産量はほとんど北海道から採取されており、 全体の95%に相当します。 北海道産の昆布は、健康食、美容食と言われ最高の自然食品として注目されています。 日本全国で長年親しまれている食材の中でトップクラスにいると言っても過言ではないでしょう。 歴史と伝統があり、深い愛情のこもったものを美味しくなるように造り続けています。


昆布巻きのようにグルッと一周するような形ではなく、昆布を敷いて鮭を重ねていますので、 まるでミルフィーユの層のようになっております。今までに感じたことのない不思議な食感をお楽しみください。

噛めば噛むほど味が口の中で広がります。食べやすい大きさなので食材が足りず、 もう一つおかずが欲しい時やお弁当などのおかずに最適です。時短ができる一品は、忙しい現代人にとっては嬉しいですよね。

朝ごはんでも晩御飯でも小皿を一枚用意していただければ完成いたします。栄養豊富な鮭と昆布は、 ちょっとしたおもてなし、お節料理、お酒のおつまみにも重宝します。真心を込めた、昔懐かしい味をご堪能ください。

北海道産の厳選した昆布と鮭を職人の手で丁寧に重ね合わせた昆布巻です。優しい味わいの自慢のたれでじっくり煮込んでありますので、鮭の中骨まで美味しくお召上がり頂けます。

商品詳細

商品内容

昆布加工品

内容量:1切(150g程度)

原材料名:鮭中骨(北海道産)、昆布(北海道産道東産)、砂糖、水あめ、しょう油、米醸造調味料、食塩、(一部に小麦・大豆・さけを含む)

保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください
※開封後は袋に封をして保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。

殺菌方法:気密性容器に密封し加圧加熱殺菌

栄養成分表示(100g当たり)
熱量:164kcal、たんぱく質:15.0g、脂質:4.2g、炭水化物:16.6g、食塩相当量:1.3g
表示値は、目安です。


配送方法

常温発送