銀聖鮭・松前漬・明太子詰合せ
- 新着
- 送料無料
銀聖鮭・松前漬・明太子詰合せ ブランド鮭 ズワイガニ入り松前漬け 辛子明太子 海鮮ギフト
日高のブランド鮭「銀聖」の切身とズワイガニの入った豪華な松前漬け・辛子明太子をセットにしました。ご飯のおかずに喜ばれること請け合いです。
北海道のお魚といえば鮭です。その鮭のブランド「銀聖」と、北海道の郷土料理の松前漬けに、ご飯と一緒に食べたり、おにぎりの具としても最高の辛子明太子の豪華なセットです。
【鮭の横綱・銀聖】
北海道日高沖の豊かな海で漁獲されています。銀色に輝く魚体から、銀毛と呼ばれ、餌が豊富な海域で育つ事で、白身魚でありながら身の色は紅鮭にも劣らない鮮やかなサーモンピンクです。
また、定置網で漁獲される事で、生きたまま漁獲することができますので鮮度を保つ事が可能です。日高で水揚げされる鮭のうちの5~6%程しかおらず、希少性の高い鮭です。 味はもちろん、脂のりも素晴らしく「鮭より旨い鮭」と言われています。
『銀聖』というブランドは日高定置漁業者組合が名称とキャラクターを募集し、多数の応募の中から『銀聖』という名前と魏に炉に輝く力強い鮭の姿をキャラクターとして選抜しました。この名前とキャラクターを含む認証ラベルは商標登録されており、銀聖のラベルが無いものは、日高沖で漁獲された鮭だとしても『銀聖』ではありません。
1体ごとにしっかりと個体ナンバーが有り、取扱い管理を厳しくしています。
【かに入松前漬】
蟹の女王「ズワイガニ」を使用し、昆布にするめを贅沢に合わせてあります。甘く、華やかな旨味のかに入松前漬をお楽しみください。厳選された本物の味をぜひ一度ご賞味ください。
昆布により独特のねばりとご飯が絡み、甘味のある美味しさが絶品です!ズワイガニと昆布のうま味のバランスが絶妙に仕上がっております。同時に細く刻まれたするめと数の子の食感も忘れずに食して頂きたいです。
「松前漬」は松前藩(今の北海道松前町)の郷土料理が発祥の地であり、当時は数の子が 大量に獲れて余っていたことから、数の子とスルメと昆布を塩で漬けたのが始まりでした。しかし、年々数の子が獲れなくなり、 希少品となると松前漬けはスルメと昆布のみで漬けられるようになり、さらに塩から醤油や醤油に調味料を合わせた 調味液へと味付けも変わりました。
【辛子明太子】
明太子は辛子明太子の略称で、タラコを唐辛子等をまぶしたり、漬けこんだ珍味です。
一般的な食べ方としては、副菜としてそのまま食べたり、軽く焼いたりして食べます。また、おにぎりやお茶漬けの具材としても人気が高く、お酒の肴としても食べられています。
ご飯のお供として人気が高いですが、パスタに絡めて食べられたり、食パンにバターやマーガリン、マヨネーズと一緒に合わせてペーストしたのを塗って食べたりするのも美味しいです。
銀聖鮭、蟹入松前漬け、そして明太子と全てご飯のおかずとして美味しく召し上がる事が出来る逸品です。そしてご飯だけでなく、お酒の肴にもなりますし、おにぎりの具や様々なお料理としても優秀なギフトセットです。
商品詳細
商品内容
銀聖鮭・松前漬・明太子詰合せ
内容量:
■銀聖鮭切身:60g×5切
■かに入松前漬:120g
■辛子明太子:100g
保存方法:要冷凍(-18℃以下)
ご注意
解凍後は、お早めにお召し上がり下さい。
解凍したものは、再冷凍しないでください。味を損なう原因となります。
配送方法
クール便:冷凍
※冷凍できない商品との同梱の場合はまとめて冷蔵便で発送致します。
(冷凍商品は少し溶けた状態でのお届けとなります。その旨ご了承下さいませ。商品到着後はお早めにお召しあがり下さい。)
※常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望の場合はご注文時に必ず、お申し付け下さいませ。
(常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望された場合、別途、送料が掛かる場合がございます。)