松尾ジンギスカン 4種食べ比べセット
- オススメ
- 送料無料
松尾ジンギスカン 4種食べ比べセット(北海道郷土料理の成吉思汗)特上味付ラム 味付ラム 上マトン マトン(羊肉 仔羊肉) 松尾成吉思汗
北海道名物に偽り無し!このマークをみたら北海道に住む方はすぐに松尾ジンギスカンのマークだとわかる程、人気でメジャーな老舗ジンギスカンです!
これが松尾ジンギスカンの美味しい味付肉の開発の始まりです。当時羊肉と言えば、独特な臭みが強く、その匂いをいかに消すかが最大の課題でした。簡単に匂いを消す事が出来る(匂いの上書きが出来る)生ニンニクは使わないを信念に何度も試行錯誤を繰り返し、開発からおよそ10年で、羊肉の臭みを消し、なおかつ驚くほど肉質が軟らかくなる独自のタレを完成させました。これが松尾ジンギスカン誕生の瞬間です。
タレの味付けは創業以来変わらぬ味です。熱処理を一切しないフレッシュな生のタレを作っています。リンゴや玉ねぎ、生姜に醤油。そこに十数種類の秘伝の香辛料を加えています。中でも肉を美味しく且つ、柔らかくしてくれるリンゴとタマネギは、作り置きをせずに毎日ジュースにしてから仕込んでおります。生の為日持ちはもちろんしませんが、自然の甘味と酸味にこだわる生のタレです。



ジンギスカンとは?
ジンギスカンは、日本で発生した羊肉料理で、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)を用いた焼肉料理の一種です。
またはその料理に用いる鉄鍋をも指すことがあります。そして、「成吉思汗」という漢字名で表記されることもあります。
ルーツ
もともとモンゴルの遊牧民が食べていたコーヨーロウという野戦料理が日本に伝わり、ジンギスカンになったと一般的に言われています。
どのように伝わって来たのかはいろいろと説があり定かではありませんが、北海道に根付いた理由としては、北海道の気候・風土がモンゴルに似ていたためと、北海道の野菜がジンギスカンに合い、とても美味しいからだと言われています。
羊肉は北海道の郷土料理として、北海道では一般的に親しまれております。そんな羊肉には、L-カルニチンが多く含まれています。
ビタミンB2などのビタミン類が多量に含有されており、牛肉や豚肉と比べて高タンパクで、低カロリー。鉄分・必須アミノ酸・カルシウム等のミネラル分も豊富でバランスがよいのが特長です。
ダイエット効果!?
ほかの肉に比べてコレステロール・脂肪が極端に少なく、又摂取すると体脂肪を燃焼させる効果のある「L-カルニチン」という物質が牛や豚に比べ非常に多く含まれています。女性にうれしいヘルシーなお肉です。
羊肉には大きく分けてラムとロースとマトンの3種類あります。
ラムは生後1年未満の子羊の肉で、淡いピンク色をしています。
マトンほど羊の風味はありませんが、筋繊維がきめ細かで肉質がやわらかく、ジューシーです。
ロースは親になったばかりの羊のお肉で、脂身は少なくやわらかく、羊一頭から3〜4Kgしかとれません。
マトンは2歳以上の成羊の肉の事をいいます。お肉は赤い色をしており、ラムに比べると風味が強く、歯ごたえもあり、味わい深いお肉です。


お肉が無くなってきたら、野菜と一緒にうどんやラーメンなどを入れると、ジンギスカンの味の麺類を堪能できて2度おいしく楽しむ事ができますよ!
北海道名物の【松尾ジンギスカン】の味を4種食べ比べ出来る贅沢なセットです。松尾ジンギスカンの秘伝のタレで味付けされた臭みが少なく、柔らかいジンギスカンをお召し上がり下さい。
商品詳細
【商品内容】

松尾ジンギスカン4種食べ比べ
規格
味付特上ラム400g、味付ラム400g、味付上マトン400g、味付マトン400g
(羊肉:オーストラリア)
保存方法:要冷凍(-18℃以下)
御注意:解凍後はお早めにお召し上がりください。
【配送方法】
クール便:冷凍
※冷凍できない商品との同梱の場合はまとめて冷蔵便で発送致します。
(冷凍商品は少し溶けた状態でのお届けとなります。その旨ご了承下さいませ。商品到着後はお早めにお召しあがり下さい。)
※常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望の場合はご注文時に必ず、お申し付け下さいませ。
(常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望された場合、別々に送料が掛かる場合がございます。)